スポンサーリンク

HHKBに最適! メカニカルのテンキーパッド Magicforce

キーボード

私が愛用しているキーボードはHHKBの英語配列なんですが、このキーボードには独立したカーソルキー(矢印キー)が存在しません。(※FNキーと同時押しすればカーソルキーが使えます)
普段の使用で問題はないのですが、最近、表計算ソフトのGoogleスプレッドシートを使うことが多くなり、HHKBだけでは限界を感じていました。
なので今回、それを解消すべくテンキーパッドを購入した次第です。
それがこちらです。

Magicforce テンキーボード メカニカル式テンキーパッド 赤軸 21キー USB接続 ブラック Windows Mac 対応

まあよくある外付けのテンキーパッドですね。
これさえあれば、Excelやスプレッドシートでもなんなく入力作業をこなせます。
しかもこれ、メカニカルのテンキーパッドでお値段3000円
ブニュブニュした打ち心地のメンブレンとは違い、メカニカルスイッチのスコスコした打鍵感がたまりません。
メカニカルのテンキーパッドは、メカニカルキーボードの老舗、FILCOからも販売していますが、あちらは軽く5000円を超えてきます。
使用しているメカニカルスイッチがCherryなのでお高めなのかもしれません。
私の使用頻度としては、そこまで価格の高いものは必要とないと判断し、このたびMagicforceのテンキーパッドを購入しました。

ちなみに私が購入したのは赤軸です。

使われているスイッチはGateron赤軸。
メカニカルスイッチの中ではお安いほうだと思いますが、そこそこ有名なメーカーではあります。
むしろ、コスパが良く品質もいいと評判のGateron愛好者さんも多いのではないでしょうか。
Cherryの赤軸も使用経験のある私の感覚では、Gateronの赤軸はCherryよりもやや軽い打ち心地だと思います。
まあ、ぶっちゃけただのリニアスイッチなのでそれほど両者に違いは感じません。
なにかこだわりがない限り、Gateronのスイッチでなんら問題はないでしょう。
それと、Amazonでは同じ商品の青軸も販売されています。

バックライトは青色のみ。
5段階で明るさを変えることができ、もちろん消灯することも可能です。
ただ、設定は保存できないので、パソコンの電源を入れるとバックライトがすべて点灯しますのであしからず。
おっさんの私としては、バックライトなんて必要ないと思ったのですが、こうして見るとかっこよくてテンションが上がりますね。
上部プレート(アルミ?)の端っこに光が反射するのはちょっとウザいですが(笑)

キーキャップの材質はABSですが、塗装ではなく2色成型です。
2色成型であれば使い込んでも文字が消えることはありません。
ただ、ABSはすぐテカるので、テカりにくいPBTのキーキャップに交換するのもありですね。

そして決め手になったのがこのスタンド。
Magicforceのこの商品に限り、チルトスタンドが備わっています。
私はHHKBもチルトを立てる派ということもあり、テンキーパッドも高さ調節ができるとありがたいんですよね。
本当の理想は、ワイヤレスで白色でチルトスタンドのあるメカニカルのテンキーパッドだったのですが、その条件に当てはまるものが見つからず、今回の商品を購入することになりました。
実は、これを買う前、エレコムのテンキーパッドを購入しています。

エレコムのワイヤレステンキーパッド、TK-TDM017BK

ワイヤレスでとても便利なのですが、チルトスタンドがないので打ちづらかったです。
しかもメンブレンということもあり、HHKBで贅沢した私の手には合いませんでした。
ただ、2000円以下で買えるのでめっちゃコスパはいいですし、使用に関してもなんら問題はありません。
ちなみに、今回購入したMagicforceのテンキーパッドは、USBコードが脱着できない仕様となっています。

スタンドを畳んだ状態での高さ比較。
キーキャップまでの高さは、テンキーパッドの方が少し高いですね。
それでも、Amazonで他の商品と画像を見て比べた限り、メカニカルのテンキーパッドの中では厚みが薄い方だと思います。

専用のソフトとかはないので、好きなようにキーを変えることはできませんが、Fnキーとの同時押しで他の入力も可能です。
Fnキーと同時押しで有効になるのは上記画像を参照にしてください。
わかりにくいものだけ説明すると、

ESC(電卓アプリが立ち上がる)
+(バックライトが明るくなる)
+の下のエンターマーク(バックライトが暗くなる)
5(バックライトブレス効果、Numロック以外のバックライト全消灯、バックライト全点灯)

といった感じです。
Numロックをオフ(消灯)にすれば、カーソルキー、HOMEやEND、PGUPやPGDN、Delが有効になります。
Numロックがオンの状態でも、Fnキーを同時押しすることによって、カーソルキー、HOMEやEND、PGUPやPGDN、Delが有効になりました。

ただ、私の環境では、なぜか「¥」マークだけが中点の「・」に表示されます。
オマ環なのかバグっているのかよくわかりませんが、支障はないのでこのまま放置します(笑)

まとめ

耐久性はまだわかりませんが、今回このテンキーパッドを購入してよかったと思います。
なによりもスプレッドシートの入力がとても楽になりました。
それとは別に、私はFF14も遊ぶので、テンキーパッドにスキルを割り当てすることもできます。
HHKBだけではこうはいきません。
HHKBをこよなく愛する私でも、テンキーの便利さをつくづく思い知らされましたね。
邪魔なときはさっとテンキーパッドだけどかせますし、仮に使う頻度が少なくても3000円で買えるなら損はないかと。
HHKBに限らず、テンキーレスキーボードを使用している方に、是非ともおすすめしたい商品ですね。
以上、Magicforceのテンキーレスパッドの紹介でした!

タイトルとURLをコピーしました