スポンサーリンク

バカ売れゲーミングマウス ロジクール G203 LIGHTSYNC

マウス

最近、マウスにどっぷりはまっている私は、また新たなマウスを購入してみました。
購入したのはロジクールのゲーミングマウス、G203 LIGHTSYNCです。
それがこちら。

Logitech G102 LIGHTSYNC。
メーカーと型番が違うじゃねーか、とツッコまれそうですが、これ、一応G203です。
本来、Logitechが正式なメーカー名なのですが、日本では同じ名前の会社があるため、やむなく【ロジクール】という名称で販売されているそうです。
G102については、東南アジア向けに販売されている型番というだけで、外観や仕様はG203とまったく同じです。
なので、私が購入したこのマウスは、日本で販売されているG203としてレビューさせていただきます。
というか、G203があまりのバカ売れっぷりでAmazonでは品切れになっていたんですよね。
だから並行輸入品のG102を買った次第です。
それではざくっと紹介させていただきます。

G203の特徴

ロジクールのG203はゲーミングマウスとして販売されているのですが、ゲーミングマウスの中では断トツで格安です。
お値段、3000円ちょっと。(Amazon価格)
これより下の価格帯では、G300Srも販売されていますが、こちらはボタン配置が特殊、かつセンサーの精度が悪いので使う人を選ぶかと思います。
対してG203はサイドボタンが二つ、計6ボタンの万人向けの形状をしており、センサーの精度もそれほど悪くはありません。
有線という懸念点はあるものの、G203のケーブルは細くて柔らかいため、ワイヤレスに近い感覚でマウスを操作できるかと思います。
そして便利なのが、ソフトウェアのG HUB
G HUBを使えば、好きなようにボタンを割り当てることができ、DPIも最大で8000まで変更可能となっています。(オンボード対応)

G203のサイズ

サイズは小型より少し大きく、中型より少し小さめの、左右対称のたまご型マウス。
メーカー公表値は以下のとおりです。

全長116.6mm
62.15mm
底面からの高さ 38.2mm
重量 85g(マウスのみ)
ケーブルの長さ2.1m

サイズ的には、ワイヤレスのG304、有線のG PRO HERO(G-PPD-001t)とまったく同じですね。
G304は所有しているので、一応、比較しておきます。
左がG203、右がG304。

G304の重量は電池込みで99g。
G203は85g(マウスのみ)なのでとても扱い安い重量になっています。

G203のセンサー

G203は【Mercury】という謎めいた廉価版のセンサーが搭載されています。
G304やその他の上位機種には、精度のいいHEROセンサーが搭載されていますが、G203のセンサーをテストしたところ、なかなかのテスト結果を叩き出しました。
各ポーリングレートごとのセンサーテストをご覧ください。
DPIは1000に設定しています。

ポーリングレート 125Hz

ポーリングレート 250Hz

ポーリングレート 500Hz

ポーリングレート 1000Hz

ポーリングレート1000Hzは若干乱れていますが、おおむね、綺麗な線形を描いていると思います。
私もいろいろなサイトでG203のセンサーテストを拝見しましたが、どのサイトでも有線のG PRO HEROと遜色ないテスト結果を叩き出していました。
ちなみに、有線のG PRO HEROのセンサーテストは、こちらのサイトを参考にしています。
ぶっちゃけ、HEROセンサーを搭載した値段の高い上位機種を買うより、コスパ最強のG203を買ったほうがいいような……。

LOD(リフトオフディスタンス)も1mmぐらいとのことなので、普通にゲームするぶんにはなんら問題ないでしょう。
まあ、プロのFPSプレイヤーとかなら、センサー精度の違いがわかるのかもしれませんが。
G304やほかのマウスのセンサーテストは、↓の記事を参考にしてみてください。

G203のクリック感

私が調べた限り、G203のメインのマイクロスイッチは、中華製オムロンのD2FC-F-7N(10M)。
このマイクロスイッチはG304に使われているものと同じですね。
どちらかと言えば、カチっという軽快なクリック感です。
ただ、G304はトップシェル(上蓋側)にスイッチが取り付けられているので、底側にスイッチが取り付けられているG203とはクリック感が若干違います。
私が試した限り、G203のほうがやや軽いクリックで、指への負担が少ないように感じられました。

ホイールの回し心地に関しては、機械式ロータリーエンコーダー特有のコリコリ感。
新品なのでやや固く感じられますが、こなれてくれば幾分か回し心地が柔らかくなっていきます。
私の所有するG304(一年使用)がそうでした。

ホイールボタンや、その下に配置されたDIP変更ボタンの押し込み具合は、一般的なタクトスイッチと同じですね。
低めの音でカチっと音が鳴り、それほど押下圧は固くありません。

サイドボタンに使われているマイクロスイッチは、G304よりも少し固いかもしれません。
G304は柔らかめにカチっと音が鳴り、G203はややタイトな感じでカチっと音が鳴ります。
分解していないのでわかりませんが、使われているマイクロスイッチが違うのかもしれません。
あるいは、ただの個体差かも。
まあ、両者にそれほどの違いはありませんが。

G203のケーブル

ゲーミングマウスのケーブルは編み込みが多いですが、G203のケーブルは編み込みではありません。
編み込みに比べて耐久性は劣るでしょうが、その代わり、G203のケーブルは細くてとてもしなやかです。
マウスバンジーがなくても、それほど違和感なくマウスを振り回せるかと思います。
人の首を絞めたりしない限り、そうそう断線することはないでしょう。

まとめ

G203はエントリークラスでありながら、上位機種に引けを取らないポテンシャルを秘めていると思います。
なにせ私はこのマウスを使い、フォートナイトでビクロイ一歩手前まで行けましたからね。
人生初の準優勝です。
FPSが超絶ヘタクソな、ハゲかかったおっさんの私でもそこまで行けたんです。
戦闘をできるだけ避け、ただひたすら隠れてマップ移動しているのが功を奏したのかもしません。
それもこれもG203のおかげです。
G203がなければ私はここまで逃げ回ることができませんでした。
なんだか悲しくなってきたので、レビューはここらへんで終わろうかと思います。

以上、G102もとい、G203の紹介でした。

タイトルとURLをコピーしました