みなさん、こんにちはこんばんは。
今回の記事は工具箱の紹介です。
工具箱と聞いて、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
そりゃそうですよね。
だって工具箱ですもん。
「自作キーボードとまったく関係ねーじゃねーか! このアフィカス野郎が!」
そんな心温かいお言葉が聞こえてくるような気がして、私のガラスのハートもヒビ割れ寸前です。
でも、ちょっと待ってください。
私は第3回で道具類編をお送りしましたが、その道具類はどこにしまうのでしょうか?
むろん、そこらにほったらかしにするわけにはいきません。
そのようなガサツな性格では、必ずドライバーの1本や2本は紛失してしまいます。
「あれ!? ドライバーがない!? どこにいった!? これじゃあココナッツの実を割ることができないじゃないか!」
なんて慌てふためき、家中ドライバーを探すもそれが見つからず、泥棒に荒らされたような室内の中、がっくりと膝をついて悔し涙を流すことになるのです。
もちろん、ゴリラじゃあるまいし、素手でココナッツの実を割ることはできません。
先端の尖ったドライバーがなければ、固いココナッツの実を割ることはできないのです。
悔やんでも悔やみきれないですよね。
大好きなココナッツジュースを飲もうと思い、せっかくココナッツの実をスーパーで買ってきたというのに、それを割る手段がないのですから。
それもこれも、ドライバーを所定の場所に収納しなかったからです。
ドライバーを工具箱にしまっておけば、このような重大なミスを招くことはなかったのです。
でも、もう大丈夫♪
あなたは自分の愚かさをしっかりと反省し、工具箱の重要性に気づくことができました。
なら、次のステップに進みましょう。
ココナッツの実が腐り果てる前に、今すぐ工具箱を買えばいいのです。
ドライバーを買えばいいじゃん、ってツッコミはなしです。
余計なことは考えず、猪突猛進の勢いで工具箱をポチればいいのです。
そんなあなたにおすすめなのが、この工具箱。

Astage(アステージ) ツールボックス ブラック W約38×D約22×H約19cm ST380
私も愛用するこの工具箱を買えば、もう安心。
工具箱が丸ごと行方不明にならない限り、ドライバーが紛失することはありません。
好きなときに好きなだけ、ココナッツの実を割ることができるのです。
どうですかみなさん?
想像できましたよね?
ハワイアンミュージックが流れる常夏の島の光景を。

リアルにハワイへ旅行に行けば、最低10万の旅費はかかります。
しかし、私のおすすめする工具箱は、その100分の1。
なんと、たったの1000円ほどで、常夏気分にどっぶりと浸ることができるのです。
私自身、どうして話がハワイにまで飛躍してしまったのかわかりませんが、とりあえず工具箱の中をご覧ください。


このST380は一番小さなサイズなのですが、ご覧の通り、かなりの工具類を収納することができます。
自作キーボードの道具類は、ドバっとこの中にしまっておきましょう。
たまにドライバーが行方不明になりますが……。
まとめ
ココナッツの実は別途料金がかかります!