スポンサーリンク

Windows10でワイヤレスイヤホンやワイヤレスヘッドホンを使用時、左右の音量バランスが調整できないときの対処法(Windows11も対応)

TWS

Windows10(11)でワイヤレスイヤホンやワイヤレスヘッドホンを使う場合、ほとんどの方が左右の音量バランスを調整できないと思います。
その原因は、絶対音量という機能のせいです。
絶対音量とは、適切な音量を設定するという機能らしいのですが、それが有効になっていると、左右の音量バランスを個別に調整することができません。

左右の音量バランスを変えるのは、赤く囲った箇所。
ワイヤレスイヤホンを接続した状態でこの音量バーを調整しようとしても、左と右のバーが同時に動いてしまい、音量を個別に調整することができないんですよね。
外付けスピーカーや有線のイヤホンなら個別に調整できるのですが、Bluetoothのワイヤレスイヤホンやワイヤレスヘッドホンではそれができない仕様になっています。

私は左耳の聴覚が弱いので、この音量バランスを個別に調整できないと非常に困ります。
私と同じように左耳と右耳の聴覚が異なり、音量バランスを調整できなくて困ってる方は多いのではないでしょうか。
ですが、絶対音量の機能を無効にすると、左右の音量バランスを個別に調整することができますので、本記事ではその方法を説明したいと思います。
ちなみに、上の画像のデバイスのプロパティの開き方は、

スタート→設定→システム→サウンド→デバイスのプロパティ

この順番で開くことができます。
Windows11の場合は、

スタート→設定→システム→サウンド→ヘッドホン

で下の設定画面に辿り着くことができます。


それでは、絶対音量の無効化の方法を説明します。
(※以下の手順はWindows10も11も同じ)

手順1

Win + Rキーを押してファイル名を指定して実行のダイアログボックスを開き、regeditと入力してOKをクリックしてください。

OKのあと、「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」という確認画面が出てきますので、「はい」をクリック。
すると下の画像のようなレジストリエディターが開きます。

手順2

今度は以下の手順でツリー状のファイルを開いていってください。

HKEY_LOCAL_MACHINE

SYSTEM

ControlSet001

Control

Bluetooth

Audio

AVRCP

CT

※レジストリを間違って変更してしまうと、パソコンがおかしくなる可能性があります。
 なので、しっかりと確認しながら手順を進めてください。

手順3

手順2を最後まで進めると、上の画像に辿り着くと思います。
次はこの赤く囲った項目の、DisableAbsoluteVolumeの文字をダブルクリック。

上のようなダイアログボックスが出てきますので、値のデータを1に変更し、OKをクリック。
変更する前は0になっています。
※赤丸以外はいじらないこと。

ダイアログボックスが閉じると、赤く囲った箇所の値が1に変更されています。

手順4

レジストリエディターを閉じてパソコンを再起動してください。
再起動しないと設定が変更されませんので。
再起動後、ワイヤレスイヤホンやワイヤレスヘッドホンを接続し、

スタート→設定→システム→サウンド→デバイスのプロパティ

の順番でデバイスのプロパティを開きます。
すると今度は下の画像のように左右の音量バランスを個別に調整できると思います。

※Windows11の設定画面は冒頭で説明した通りです。

設定変更後はPCの音量がMAXになっていたり、ワイヤレスイヤホン側の音量が最小になっていたりする場合がありますので、その際は個別に調整してください。
今回に限らず、ワイヤレスイヤホンの接続時にありがちですが、音楽をかけたままワイヤレスイヤホンを接続すると音量MAXなんてことがありますので、じゅうぶんに注意してください。
私はそれで何度も耳をやられました(笑)

まとめ

絶対音量を無効化してもなにか害があるわけではないので、音量バランスを調整できなくてお困りの方は、上記の手順を試してみてください。
くれぐれも言っておきますが、レジストリの変更は慎重に。
以上、絶対音量の無効化方法でした。

タイトルとURLをコピーしました